日本で暮らしていると学校や会社に行くとき無くてはならない物があります。
それはバスや電車などの公共交通機関です。
学校や会社が家から近ければ歩いたり自転車で仕事に行くこともできます。
ですが特に東京などの都市部では学校や会社のそばに住むことは難しいこともありますよね。
そんな時は電車やバスに乗ることが必要になります。
そこで今回は日本の公共交通機関について紹介します。
日本の電車は事故などのトラブルがない限り正確な時間に駅に到着します。
ですから駅を出発する時間も正確です。
乗りたい時間の電車に乗るために早めに駅につくようにすると安心です。
日本の特に都市部での通勤ラッシュを初めて見る人はびっくりするでしょう。
多くの人が学校や会社に行く朝の時間に電車やバスがとても混雑します。
乗車率が100%を超えることもあります。
路線や時間によっては車内で動けなくなるくらい人が乗ることもあります。
新型コロナウイルスの流行で自粛する人が増えたり自宅で仕事をする人が増えたので前よりは減りましたが
通勤ラッシュの時に電車に乗れるか心配な人は少し早めに家を出るといいでしょう。
また住む場所を始発の電車が出る駅にすれば楽に電車に乗れます。
特に東京のような都市部ではたくさんの種類の電車が走っています。
路線図はまるで迷路のように見えるかもしれません。
目的の場所に行くときにどの電車にのってどこで乗り換えるのかわからなかったら駅員さんに聞いてみましょう。
きっと親切に教えてくれえるはずです。
また今はスマートフォンのアプリで乗り換えの情報を簡単に検索出来ますから調べてみてくださいね。
電車やバスに乗るときは必ずならぶようにしましょう。
日本人は先に来た人から順番に並んで電車を待ちます。
先に待っている人がいたらその後ろに並んで待つようにしましょう。
電車が来たら降りる人がいないか確認してから乗りましょう。
降りる人が降りてから乗るのがマナーです。
また飲食についても気をつけてください。
電車やバスの種類によっては車内での飲食が禁止されていることがあります。
もし迷ったら周りをよく見てみましょう。
新幹線などの長い距離を走る電車以外で食事をする人はあまりいません。
朝ご飯は家で食べるようにしましょう。
日本の交通事情はとても複雑です。
電車やバスなどの公共交通機関はたくさんの種類があります。
最初は迷ってしまうかもしれません。
ですが使いこなすことが出来れば色々なところに行けてとても便利です。
勇気を出して色々な公共交通機関を使ってみてください。
行動範囲が広くなれば日本での生活がより充実するでしょう。